- HOME
- メディカルシェアハウスアミターバ|大垣市笠木町の内科、消化器内科、循環器内科、小児科 | 沼口医院
理念と規範
アミターバの理念
アミターバでは、1981年世界医師会総会で採決された「患者の権利に関するWMAリスボン宣言」を理念の根底とし、死は通過点であり死によって肉体的な生命は終わっても「いのち」は永遠につながれていく「尊いもの」と考えています。病や障害、死と向き合うご利用者さまに対するスピリチュアルケアと悲しみを癒やし、再生への道へとつなぐグリーフケアを含めた「いのちのケア」や『こころのケア』を最も大切な理念として掲げ、全てのスタッフが利用者さまやご家族さまのサポートに当たります。
その中心的な存在として、布教活動は行わず、宗教や宗派にとらわれない宗教的なケアができる臨床宗教師が常駐し、皆さまがこころ安らぎ、安寧・安楽な毎日をお過ごしいただけるよう努めさせていただきます。
アミターバの規範
アミターバでは『第三者機構が病院の質を評価する病院機能評価(付加機能)の中の緩和ケア機能評価5項目』を次のように定めています。
緩和ケア機能評価5項目
- 医師・看護師以外の専門職が多職種でケアに参加する仕組みがある
- ボランティアはケアを提供するチームの一員として位置づけられている
- 患者・家族のスピリチュアルなニーズに対して適切に対応している
- 家族の希望に応じた看取りができるよう配慮している
- グリーフケアが適切に行われている
アミターバはこの評価機構規範として、全て満たすように努めています。
医療法人徳養会 沼口医院
理事長 沼口 諭
ご利用いただく方について
医療依存度の高い方や、残りの時をホスピスとして心穏やかに安寧に暮らしたいと思われる方が入居されます。
病院での治療が終了して退院となったものの自宅での生活が難しい方、末期ガンやその他の病気や障がいで積極的な治療が困難になった方など、一度ご相談ください。
身体的な痛みだけでなく、こころの痛みやスピリチュアルな痛みに対して医療や介護、宗教者のスタッフが連携し、チームでケアをさせていただきます。
- ガン末期の方
- 脊髄損傷や神経難病で寝たきりの方
- 胃ろうや経鼻などの経管栄養の方
- 在宅酸素の必要な方
- 気管切開などで吸痰が必要な方
- 退院直後で在宅での療養が困難、不安のある方
ご利用料金(税込)
入居時にかかる費用
敷金 | 64,500円(非課税) |
---|
退去時の修繕費・クリーニング・消毒等に充当します。
月額利用料金
家賃 | 64,500円(非課税) |
---|---|
共益費(居室部分の水道光熱費) | 9,900円(税込) |
共益費(共用部分の維持管理費・水道光熱費) | 15,000円(非課税) |
サービス費(夜間の見守り、5分程度以内の短時間生活支援) | 33,000円(税込) |
食費(1日3食、30日の場合) | 54,450円(税込) |
計 | 168,000円+課税対象部分の消費税 |
これ以外に、訪問診療、訪問看護、訪問介護(介護保険利用の方)、ハーズ調剤薬局、寝具レンタルとの契約、利用料金が必要になります。
アミターバでの生活
医師の診察(訪問診療)
水曜日の午前にお部屋へ訪問させていただきます。
緊急時やご状態によっては、その都度必要に応じて訪問いたしますが、訪問診療中や外来診療中など、すぐに訪問できない場合は、訪問看護師と連携をとりながら対応させていただきます。
また、検査等が必要な場合は、隣接する沼口医院へ受診していただく場合もあります。
看護師・理学療法士(訪問看護)
毎朝、看護師が状態確認にお部屋に参ります。ご状態は、医師へ報告し、状況に合わせたケアが行われます。
- 医療保険をご利用の場合
ご状態に応じた訪問となります。(訪問日時、回数等は担当看護師より説明させていただきます。) - 介護保険ご利用の場合
ケアマネジャー(介護支援専門員)が作成するケアプランに基づいた訪問となります。
緊急時、ご状態の急変時などはコールにてお知らせください。
介護士(ヘルパー)がお部屋へ伺い、必要に応じて、看護師が訪問いたします。夜間帯も、看護師が1名常駐していますので、速やかな対応が可能となっています。
介護士(訪問介護)
ケアマネジャー(介護支援専門員)が作成するケアプランに基づいた訪問となります。また、各お部屋に備え付けのコール対応を行い、必要に応じて、看護師へ連絡を入れます。
※夜間帯(20時~翌午前7時まで)は介護士(痰の吸引等に対応できる特定行為業務従事者の認定を受けている介護士)1名と看護師1名の2名体制となりますのでお待ちいただく場合もあります。
臨床宗教師
ケアスタッフの一員として、医療者・介護者と連携し、傾聴を中心としたいのちのケア・心のケアを行います。
布教活動はいたしませんので、ご安心ください。
カフェ・デ・モンク
臨床宗教師とボランティアの方が運営する喫茶店です。
【OPEN】月・水・金の午後13時30分から午後16時まで
入居者さまをはじめ、皆さまの憩いの場所としてご利用ください。
また、お部屋で過ごされる入居者さまへは、お好きな飲み物やお菓子をお持ちいたします。
入居者さま・ご家族さまへのお願い
共有スペースを利用するにあたって
アミターバは共同住宅です。入居者さまやご家族さまが快適に過ごしていただくため、皆さまのご協力をお願いします。
食堂/ホール/カフェ・デ・モンク
- 食堂の席は、入居者さま優先でお願いします。ご自由に利用いただけますが、場合によっては、職員よりお声かけさせていただく場合もあります。食事の時間帯は2階食堂が混み合う場合もありますので、ご家族さまは1階多目的ホールをご利用ください。
- 食堂に設置してある冷蔵庫は、居室ごとに利用いただける収納ケースを準備しております。
- 食堂にて歓談される場合は、周りの方へのご配慮をお願いします。
トイレのご利用
- 入居者さまもご家族さまもトイレを利用される時は、次に利用される方が気持ち良く使用していただけるようご配慮をお願いします。
- 2階トイレは、入居者さま優先とさせていただきます。付き添いの方やご家族さまの利用は、夜間帯を除いて、できるだけ1階玄関横のトイレをご利用いただきますようお願いします。
浴室のご利用
- 介助の必要なく個人で利用される場合、ご利用の始めと終了時に介護職員まで声かけをお願いします。
連絡帳について
居室入り口のボードに、連絡帳を置かせていただきます。
急ぎでない場合の準備いただく物品など、連絡手段となりますのでご確認をお願いします。
医師との面談希望、看護師、介護士への問い合わせ
看護・介護職員は、入居者さまのケアを優先して対応しております。
そのため、ケア時間中や移動時間に入居者さまの病状、ご様子について、十分な時間をとって説明ができないことを、あらかじめ、ご理解いただきますようお願いします。
また、医師との面談希望、看護・介護への問い合わせがありましたら、相談員、2F職員までお申し出ください。
改めてお時間を取り、ご説明させていただきます。
※入居中にご不明なこと、ご心配なこと等ありましたら、お気軽に相談員までお声かけください。
洗濯について
アミターバでは、洗濯機の準備はありません。
ご家族さまの対応が難しい場合は、週3回(月・水・金)の集配で、外部業者と契約することができます。・・・3,850円/月(税込)
寝具・ベッドについて
お部屋にベッドの備え付けはありません。
介護保険対象の方は、福祉用具レンタルのご利用をお願いします。
介護保険対象外の方の入居者さまは自費レンタルができます。職員までご相談ください。
3モーター・・・4,500円/月(税込)
2モーター・・・4,200円/月(税込)
寝具について
アミターバでは、外部業者と契約する寝具のレンタルをおすすめしております。・・・3,080円/月(税別)
内容:掛け布団、毛布、ベッドパット、枕、掛カバー、敷きシーツ、防水シーツ
汚染時、定期的なシーツの交換等による寝具類と追加シーツ類は、レンタル料金に含まれています。常時、アミターバ内にレンタル用予備の寝具一式がご用意してありますので、急な対応も可能です。
※ご自宅で使用していた布団をお使いいただけます。
※洗濯、替えの準備は、ご家族さまにて対応をお願いします。
玄関の施錠について
アミターバでは、入居者さまに安心・安全な生活を送っていただくために、面会時間を設けております。
(午前9時開錠~午後18時施錠)
時間外にお越しいただく場合は、インターフォンを押していただいての対応となります。お待ちいただくこともありますのでご了承ください。
送迎サービスについて
送迎サービスは行っておりません。病院受診など外出の際は、ご家族さまで行っていただくか、介護タクシーをご利用ください。
下駄箱について
ご本人さま専用下駄箱の用意はありませんので、お部屋にて履き物の管理をお願いします。
火災予防について
アミターバは、冷暖房を設置しています。
お部屋の追加暖房器具のご利用は、火災の危険性があるので絶対にお止めください。(電気毛布等は一度ご相談ください。)
喫煙は敷地内全て禁止となっておりますので、ご協力お願いします。
防音について
ドアの開閉音、テレビ、ラジオ等の音量は、他の入居者さまのご迷惑となる場合がありますので、ご配慮ください。
ゴミ出しについて
お部屋のゴミは、職員が収集いたします。
燃えるゴミ、ペットボトルなど、分別にご協力をお願いします。
鍵の取り扱いについて
お部屋の鍵の管理は、ご自身でお願いします。
外出される際は、職員にお声かけください。
※紛失された場合、実費をいただくことになりますので、くれぐれもご注意願います。
現金について
- 現金は、ご本人さま、ご家族さま管理にてお願いします。
- お部屋のローチェストには、鍵がかかるようになっています。ご自由にお使いください。(鍵はご本人さま、ご家族さまで管理をお願いします。)
写真撮影について
- アミターバでは日々の生活のご様子やカフェでのイベントなどのお写真を撮らせていただき、入居者さまごとにナラティブノート(生活の記録)を作成しております。入居時に写真撮影についての説明と確認をさせていただき、ご了解が得られた場合のみ使用させていただきます。
- 入居者さま、ご家族さま、ご関係者さまの写真や動画の撮影にはプライバシーに十分配慮していただき、他の入居者さまが写らないようにお願いします。SNSや動画サイトなどに写真や動画をネット上で公開する場合は、許可を得ることなく使用することは慎んでいただきますようお願いいたします。
お食事について
- 食事は、2階食堂で召し上がっていただきます。
- 体調に応じて、お部屋までお届けすることもできます。
- 配食時間と料金(税込)
【朝食】7:30・・・330円
【昼食】12:00・・・770円(おやつ含む)
【夕食】17:30・・・715円※おやつのみ110円(入居者さまに限る) - ご家族さまの昼食にはおやつがつかないため650円となります。お申し込みの場合は、居室に置いてある「ご予約票」を2F職員へ提出してください。
- 食事の取り置きは、2時間までとさせていただきます。
- 朝食のみパン食は可能です。パン食を希望される方は、1週間前までに注文をお願いします。
- 食事形態
普通食、軟食、刻み食、極小刻み、ミキサー食が提供できます。
ミキサー食のトロミ剤は、お客さまでご準備をお願いします。
1食の加算料金(税込) 食事に制限がある方は、加算料金が発生します。
腎臓食、ゼリー食・・・220円
貧血食・・・110円 - 食事のキャンセル(時間を過ぎてからのキャンセルは、料金が発生します)
朝食:前日 午後17時まで
昼食:当日 午前9時まで
夕食:当日 午後14時まで
にお願いします。
プランにない入浴、ご家族さまの入浴について
入浴される方は、順番等がありますので、浴室をご利用の際は、職員にお声かけください。(基本的に週2回までの予定)
入浴の種類:一般浴、リフト浴、ストレッチャー浴
利用時間:午前9時~午後16時頃まで
家族室の利用について
家族室はご自由にお使いいただくことができます。職員にお声かけください。
他のご家族さまも利用されることがありますので、ご了承願います。
美容院のご利用について
ご利用を希望されるご本人さま、ご家族さまは、職員にお声かけください。
1階の脱衣室、もしくはお部屋にて美容師によるカットが受けられます。
カットのみ・・・4,000円(税込)
新聞配達を希望される方へ
契約は個々でお願いしています。
アミターバの住所と居室番号を伝え、配達の依頼をお願いします。
販売店が分からない場合や個人契約が難しい方は、職員まで問い合わせください。
(居室までは職員がお届けします。)
費用および使用料について
- 毎月のお家賃、共益費、保険外サービスのお払いは、契約書に基づきご請求させていただきます。
- その他、介護用品などの費用は、別途自費にてご負担願います。
支払い方法について
- 契約書に規定する費用、および、使用料の支払いについては、月末締め、毎月10日以降に請求書をお渡しいたします。
請求書は、沼口医院と他3事業所(メディカルシェアハウス アミターバ、沼口訪問看護ステーション アミターユス、沼口訪問介護ステーションアミターユス)となります。
口座振替の方は、指定銀行口座より毎月27日に自動引き落としとなります。
なお、沼口医院からの請求は、医院受付窓口、もしくはアミターバへ現金にてお支払いくださいますようお願いします。
※お薬代、外部業者(寝具レンタル、私物洗濯)は別支払いとなります。 - 要介護度の区分変更等で保険請求ができず請求が遅れる場合があります。その場合は、要介護度確定月に、保留分と合わせて請求させていただきます。
- 月途中に退去の場合でも、月末締めの翌月10日以降に請求書を送付させていただきます。お支払い方法等で不明な点がありましたら、アミターバ(0584-93-1081)までご連絡ください。
退去に当たってご確認いただきたいこと
- 退去日は、契約書規定に基づき1カ月前までにお知らせください。
- 退去時間が午後17時を過ぎる場合は、翌日を退去日とさせていただきますので、ご了承ください。
- お荷物の引き取りが終了した時点をもって退去日とさせていただきますが、急な入院、死去などやむを得ない理由の場合については、退去日含め5日間までは居室内のお荷物をお預かりいたします。お引き取りが6日以降になる場合は、別途料金が必要となりますので、ご相談ください。
- お荷物の確認
- アミターバの備品(家具の他はアミターバのシールが貼ってある物)以外は、お忘れ物ないようにお持ち帰りください。
- 冷蔵庫の中やステーションに預けてあるもの等、ご確認ください。
- 鍵をお持ちの方は、相談員か2F職員へ返却ください。
- お食事の予約をされている方は、職員までお声かけください。
お部屋のご案内



お部屋からの景色
101号室-106号室(南向き)



107号室-109号室(北向き)



201号室-206号室(西向き)


アミターバでのケア



連絡先

〒503-0023
岐阜県大垣市笠木町386番地1
メディカルシェアハウス
TEL 0584-93-1081
FAX 0584-47-5030
Email:amitabha1081@gmail.com